fc2ブログ

2009-04

こだわりのコーヒーが味わえる場所

神実農園こだわりの
自家焙煎有機(無農薬)コーヒーが味わえる場所があります。

古座川町  ぼたん荘 内
 「ありんこ」 (温泉館の売店) です。

ほぼ毎日。だいたい午後2時ごろから夜7時半ぐらいまで提供されてます。

お風呂の後に,ドライブの寄り道に いかがですか。

「フラット」さんという素敵な女性がソファまで運んでくれる大サービス付。

イタリア製のマシンで豆から挽き抽出します

イタリアン(S)エスプレッソ ¥250
        カプチーノ  ¥250
レギュラー(M)       ¥250
レギュラー(L)       ¥350


※只今季節限定で注文すれば エスプレッソでアイスコーヒーを作ってくれます。
 できたてコーヒを一気に氷割りして,出してくれます。M¥280円,L380円

有機豆使用の,このお値段は破格値です。

15気圧で一気に抽出するコーヒーは日本の一般的なコーヒーとは一種別物なのですが,おいしいコーヒーは飲んだ後,必ず口の中にふわっとした心地よい余韻が残ります。
この余韻をどうぞ確かめてみてください。エスプレッソも本場と同じ味です。焙煎度を同じにしています。お試し下さい。

神実農園では2000年~2007年末まで富山で菜食喫茶「神実」を営んできました。(農作業の片手間であったり,ネット予約だけで営むささやかなお店ではありましたが)

コーヒーがとても好きで,手網,陶器手煎り,ガス手動,ガス(電動)数種など焙煎器の変遷と共に歩んできた勉強はまだまだつづいています。

古座では農園一筋の予定で,コーヒー提供をする場をつくる予定はないのですが,常設していただき大変感謝しています。

ぼたん荘内 温泉館の位置はココ↓
http://www.za.ztv.ne.jp/botansou/layout.htm

«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード