良かった…生きてた… OLさん でも…
都内に住んでいたごく普通のOLさんの書くブログに行きついて,時々読んでいた…ごくフツウの人のちょっと一味違うブログってのが大好きで,わりにどこにでも飛んでいくのだけどネ
ずっと彼女は消息不明だった…
で,私が気になっていた理由 あの津波に巻き込まれて死んじゃったんでないかと思っていたから…
あまりにリアルな津波の夢のことを書いてたことがあったから。一度ならずも…
留学して,一度帰ってきたところで更新がパッタリなされなくなっていた。それが,2年たつ今年の8月と9月 に更新されていた…今度は英文で。気をつけろって。不思議な子だ。
更新されなくなった最後のブログはコレ↓
------------
ちょ。
みんな。
読んでる?!
読んでないよね。
ランキング200位以下。。。
ノーチェック!
あははは。
今だ!
書いちゃお~~
実は、私どこにいると思う?
日本だ!
もう帰って来ちゃったの?
ってみんな思うでしょ。
あたり~~
ホームシック。。
っていうか、家の事情でね。
呼び戻されたの!
でも、また行くよ。
志なかばで帰ってこれるか~~
でも、日本最高。
日本便利。
一番最高なのは食べ物!
オーストラリアの食べ物無理。。。
良いとこなんだけど。。
ご飯、おみそしるないと無理!
日本最高!
2週間ぐらいいるよ~
それと、また最近変な夢みた。
ドカーンと何かが大爆発。
核兵器?
その後、津波だよ。
私が日本にいる間にあるのかな?
まさか。。
リアルな夢だった。。
でも、気にしないで。
いつも当たらないし。
それじゃー!
----------------
その年のはじめに書いていたブログコレ↓
--------------
地震の夢の話
ごめん!狂ってて!
一時期すごくみたけど。最近は、ぜんぜんみてなかった
でも、ときどーき見るんだ。見てもさ、忘れちゃうんだよね
なんか変な夢みたな~と思っても
忘れちゃって
書きとめられないんだよ
新年早々見た夢かいとくよ~
初夢ではなかったと思う
初夢でこんな見たら落ち込むよね(笑)
たぶんだけど、これだけ何回も見るってことは
何かあるんだと思う
いつかは分からないけどね
いつも共通点があるのはね
体が濡れてるのと
自分がスーツ着てること
避難場所のイメージだよ~
--夢の内容---
なんかせまーい場所
やっとたどりついた私
足が濡れてる
なぜか
ひざから下 ズボンが濡れてるんだ
黒いスーツ着てる
そこにはいろんな人が寝てるんだ
布団ひいて寝てる
どこかのビルなのかな?
よく覚えてない
その共同部屋みないたとこ
どこかの公民館か体育館かもしれない
でも、畳の部屋だったから公民館かな
どういう場所なんだろ
暗い場所
電灯がついてるけど
もう夜で、それで一晩泊まることにした
なんかホッとしてる感じ
そこでかばんから携帯の電源出したり
なんか、自分が何を持ってるか
いろいろ探してるんだけど
なぜか携帯の充電器だけないんだよね
なんかパソコンのUSBメモリはあるのに
なんでないのよ~
りょこのバカ!とか
自分で思ってるのね
おトイレとシャワー探そうと思って
行ったんだ
そしたら
汚い汚い
*!#@?
こんなの使えるか~
みたいな感じで
困ってる私
やっと寝床にもどって
寝ようと思ったんだけど
場所がせまくて
困ってる
それで、なぜか私の知り合い?
道行く途中で助けた人。
どうやって何をして助けたか知らないけど
私が助けた人みたい
りょこちゃん!って見つけてくれて
私を誘ってくれた
そこは何かちょっと広い場所で
周りの場所より電灯がいっぱいあって
明るくて広い場所
綺麗なんだ
助かった~
人に情けはかけるもんだな~
私っていつも運がいいな~
なんて思ってるのね
そーんな夢だった
やっぱり、どこか体が濡れてるのと
みんなが集まって寝てる
避難所のイメージ
これ、みたままの夢だよ!
いつかそんな目にあうのかな
でも、きっと生き延びる夢だから
大丈夫なのかな?
私は守られてる!?
でも、いやだなーこんな目にあうの!
早く田舎に引っ越したいよ~
ごめん!
キチガイな夢の話でした~!
------------
その3か月前がコレ↓ 他にも…アッタゾ
-----------
良く考えたんだけどね
私のソワソワ感って
単純に満月と新月の時
感じることが多いんだよね
だから、月の引力とかの関係なのかな~って
地震とかまったく関係なくて
月の満ち欠け?
今日も、微妙に感じるよ
と思ったら新月だよね!
ところで、地震だけどね
やっぱ、私は寒い時期に起きると思うんだ
玉ちゃんに洗脳されてるとか
そうじゃないよ
自分で寒い時期に地震があるっていう
夢を見たから
だから信じてるんだよ
寒くなってきたでしょ。
前にも書いたでしょ。
覚えてる?
夢では真冬ってわけでもなくて
でも肌寒いっていう感じで
ちょ、ちょうど今??。。。。
まさかね。
それと、見たのは洪水のイメージなんだよね。
なんなんだろ。本当に。
リアルだったからまだ覚えてるよ。
とにかく、私は備蓄しつつ
会社でもサバイバル!
でも、なんだか競争社会で勝ち残るのって
心荒れるよね
私は、心が荒れた人にはなりたくないな~
でも、現実暮らしてると
綺麗事じゃすまなくて
降りかかる炎はあるよね
意地悪な人もいるし
だけど、どんなひどい環境でも
やさしさを見失わないで
がんばってる立派な人もいるよね
本を読んでると分かった
だから私も馬鹿だけど
そういう立派な人になろうと思ってさ
がんばるよ!
-----------------
そして 2年ぶりに更新されていたのがコレだ ↓
---------------
Be careful!
THX for lot of comments.
TMTT..Sorry I have no cell phone can write japanese.
I have no doubt in my mind. Soon..I get the feeling something going to happen.
Be careful! within the next few weeks.
It's important to prepare food,fuel,etc. yes, it's time to leave from Tokyo.
I want to say. most important thing.
Believe bright future.
Remember you are Japanese. have pride in it!
always kind and nice and thoughtful..
Be aware you are most great people in the world.
I love Japan! NIHON DAISUKI!!
----------
備蓄に走るOLさんの姿が都会で暮らしていたころの私とどこかダブリ,気になっていたのだった。あれからも今後もやっぱり気になるOLさんだ。
ずっと彼女は消息不明だった…
で,私が気になっていた理由 あの津波に巻き込まれて死んじゃったんでないかと思っていたから…
あまりにリアルな津波の夢のことを書いてたことがあったから。一度ならずも…
留学して,一度帰ってきたところで更新がパッタリなされなくなっていた。それが,2年たつ今年の8月と9月 に更新されていた…今度は英文で。気をつけろって。不思議な子だ。
更新されなくなった最後のブログはコレ↓
------------
ちょ。
みんな。
読んでる?!
読んでないよね。
ランキング200位以下。。。
ノーチェック!
あははは。
今だ!
書いちゃお~~
実は、私どこにいると思う?
日本だ!
もう帰って来ちゃったの?
ってみんな思うでしょ。
あたり~~
ホームシック。。
っていうか、家の事情でね。
呼び戻されたの!
でも、また行くよ。
志なかばで帰ってこれるか~~
でも、日本最高。
日本便利。
一番最高なのは食べ物!
オーストラリアの食べ物無理。。。
良いとこなんだけど。。
ご飯、おみそしるないと無理!
日本最高!
2週間ぐらいいるよ~
それと、また最近変な夢みた。
ドカーンと何かが大爆発。
核兵器?
その後、津波だよ。
私が日本にいる間にあるのかな?
まさか。。
リアルな夢だった。。
でも、気にしないで。
いつも当たらないし。
それじゃー!
----------------
その年のはじめに書いていたブログコレ↓
--------------
地震の夢の話
ごめん!狂ってて!
一時期すごくみたけど。最近は、ぜんぜんみてなかった
でも、ときどーき見るんだ。見てもさ、忘れちゃうんだよね
なんか変な夢みたな~と思っても
忘れちゃって
書きとめられないんだよ
新年早々見た夢かいとくよ~
初夢ではなかったと思う
初夢でこんな見たら落ち込むよね(笑)
たぶんだけど、これだけ何回も見るってことは
何かあるんだと思う
いつかは分からないけどね
いつも共通点があるのはね
体が濡れてるのと
自分がスーツ着てること
避難場所のイメージだよ~
--夢の内容---
なんかせまーい場所
やっとたどりついた私
足が濡れてる
なぜか
ひざから下 ズボンが濡れてるんだ
黒いスーツ着てる
そこにはいろんな人が寝てるんだ
布団ひいて寝てる
どこかのビルなのかな?
よく覚えてない
その共同部屋みないたとこ
どこかの公民館か体育館かもしれない
でも、畳の部屋だったから公民館かな
どういう場所なんだろ
暗い場所
電灯がついてるけど
もう夜で、それで一晩泊まることにした
なんかホッとしてる感じ
そこでかばんから携帯の電源出したり
なんか、自分が何を持ってるか
いろいろ探してるんだけど
なぜか携帯の充電器だけないんだよね
なんかパソコンのUSBメモリはあるのに
なんでないのよ~
りょこのバカ!とか
自分で思ってるのね
おトイレとシャワー探そうと思って
行ったんだ
そしたら
汚い汚い
*!#@?
こんなの使えるか~
みたいな感じで
困ってる私
やっと寝床にもどって
寝ようと思ったんだけど
場所がせまくて
困ってる
それで、なぜか私の知り合い?
道行く途中で助けた人。
どうやって何をして助けたか知らないけど
私が助けた人みたい
りょこちゃん!って見つけてくれて
私を誘ってくれた
そこは何かちょっと広い場所で
周りの場所より電灯がいっぱいあって
明るくて広い場所
綺麗なんだ
助かった~
人に情けはかけるもんだな~
私っていつも運がいいな~
なんて思ってるのね
そーんな夢だった
やっぱり、どこか体が濡れてるのと
みんなが集まって寝てる
避難所のイメージ
これ、みたままの夢だよ!
いつかそんな目にあうのかな
でも、きっと生き延びる夢だから
大丈夫なのかな?
私は守られてる!?
でも、いやだなーこんな目にあうの!
早く田舎に引っ越したいよ~
ごめん!
キチガイな夢の話でした~!
------------
その3か月前がコレ↓ 他にも…アッタゾ
-----------
良く考えたんだけどね
私のソワソワ感って
単純に満月と新月の時
感じることが多いんだよね
だから、月の引力とかの関係なのかな~って
地震とかまったく関係なくて
月の満ち欠け?
今日も、微妙に感じるよ
と思ったら新月だよね!
ところで、地震だけどね
やっぱ、私は寒い時期に起きると思うんだ
玉ちゃんに洗脳されてるとか
そうじゃないよ
自分で寒い時期に地震があるっていう
夢を見たから
だから信じてるんだよ
寒くなってきたでしょ。
前にも書いたでしょ。
覚えてる?
夢では真冬ってわけでもなくて
でも肌寒いっていう感じで
ちょ、ちょうど今??。。。。
まさかね。
それと、見たのは洪水のイメージなんだよね。
なんなんだろ。本当に。
リアルだったからまだ覚えてるよ。
とにかく、私は備蓄しつつ
会社でもサバイバル!
でも、なんだか競争社会で勝ち残るのって
心荒れるよね
私は、心が荒れた人にはなりたくないな~
でも、現実暮らしてると
綺麗事じゃすまなくて
降りかかる炎はあるよね
意地悪な人もいるし
だけど、どんなひどい環境でも
やさしさを見失わないで
がんばってる立派な人もいるよね
本を読んでると分かった
だから私も馬鹿だけど
そういう立派な人になろうと思ってさ
がんばるよ!
-----------------
そして 2年ぶりに更新されていたのがコレだ ↓
---------------
Be careful!
THX for lot of comments.
TMTT..Sorry I have no cell phone can write japanese.
I have no doubt in my mind. Soon..I get the feeling something going to happen.
Be careful! within the next few weeks.
It's important to prepare food,fuel,etc. yes, it's time to leave from Tokyo.
I want to say. most important thing.
Believe bright future.
Remember you are Japanese. have pride in it!
always kind and nice and thoughtful..
Be aware you are most great people in the world.
I love Japan! NIHON DAISUKI!!
----------
備蓄に走るOLさんの姿が都会で暮らしていたころの私とどこかダブリ,気になっていたのだった。あれからも今後もやっぱり気になるOLさんだ。
南相馬市にみる小さな市(町)のすさまじい行政
うちの農地のある「古座 町」の行政の不思議ワールド だけではなかった…
都会に住む人は,日本のあちこちの小さな行政に目を向けてみよう。今の日本の不毛な政治の現実がみてとれるだろう。
南相馬市では原発事故でさえも新しいビジネスモデルあるいは市民の雇用活性化モデルとし,千載一遇のチャンス「新たな発想による第二次産業の創出」として頑張っているのだ…
市のHPを見てみると驚くことが満載だ。ネットでは「市をあげての人体実験」という書き込みが行き渡っている。HPを見る限りそれが単にうわさでないことがよくわかる。
除染の研究機関の誘致や健康調査機関の誘致など 唖然呆然だ。
飛ぶのが面倒な人にエクセルで編集されたその文書を画面コピーし,サイズ調整しました。(こんなんでも結構手間かかるゾ…)
市民の研究事務員募集給料約15万円。募集条件は「若者」←この表現だと何歳までOKなのだ???「高齢者」「女性」などと連なっている…

都会に住む人は,日本のあちこちの小さな行政に目を向けてみよう。今の日本の不毛な政治の現実がみてとれるだろう。
南相馬市では原発事故でさえも新しいビジネスモデルあるいは市民の雇用活性化モデルとし,千載一遇のチャンス「新たな発想による第二次産業の創出」として頑張っているのだ…
市のHPを見てみると驚くことが満載だ。ネットでは「市をあげての人体実験」という書き込みが行き渡っている。HPを見る限りそれが単にうわさでないことがよくわかる。
除染の研究機関の誘致や健康調査機関の誘致など 唖然呆然だ。
飛ぶのが面倒な人にエクセルで編集されたその文書を画面コピーし,サイズ調整しました。(こんなんでも結構手間かかるゾ…)
市民の研究事務員募集給料約15万円。募集条件は「若者」←この表現だと何歳までOKなのだ???「高齢者」「女性」などと連なっている…

H24年のお米は販売終了しました!
イナゴ被害甚大でしたが,何とか御希望の皆様に出荷することができました。来年また頑張ります。大変ありがとうございました。
「親は自分の息子達から食事をおごってもらうことができるか?について」
夫婦でいつも激辛(いや活力とユーモアあふれる)会話を交わしあっているのだが 今日は夫の一考察に勝負あり
回転寿司に行ってきた。若夫婦と老夫婦に孫1人の計5人が食事を終え,勘定書を手にした老人。それを横から息子が手を伸ばし,支払いを引き受けたのだ。高額の皿が何枚もあって,5人とも相当食べまくっていたゾ…
私「息子達にあんな風に支払ってもらったことないナー」と思わずつぶやく
夫「あれは娘婿だ… 婿なら払おうとする ほら顔が違う 息子は決して払わない… 払ってもらっても嫁にも気を使うことになる」
私「お~ じゃあ娘婿には支払わせられるのか」
夫「娘の生活費に響きそうで それも払わせられない…」
私「お金がたっぷりあることがはっきりしている 孫氏のような息子ならおごらせることはできるってか」
夫「いや。そういう息子は忙しく,好きなところに適当に食べに行けって言うだろう…」
ムム 今日は夫の勝ち。息子達に払わせることは難しいらしい…
回転寿司に行ってきた。若夫婦と老夫婦に孫1人の計5人が食事を終え,勘定書を手にした老人。それを横から息子が手を伸ばし,支払いを引き受けたのだ。高額の皿が何枚もあって,5人とも相当食べまくっていたゾ…
私「息子達にあんな風に支払ってもらったことないナー」と思わずつぶやく
夫「あれは娘婿だ… 婿なら払おうとする ほら顔が違う 息子は決して払わない… 払ってもらっても嫁にも気を使うことになる」
私「お~ じゃあ娘婿には支払わせられるのか」
夫「娘の生活費に響きそうで それも払わせられない…」
私「お金がたっぷりあることがはっきりしている 孫氏のような息子ならおごらせることはできるってか」
夫「いや。そういう息子は忙しく,好きなところに適当に食べに行けって言うだろう…」
ムム 今日は夫の勝ち。息子達に払わせることは難しいらしい…
再びマニフェストづくりを始めた野田民主党の笑止千万←そのとおり!
2012年10月11日 天木直人のブログより ↓
---------------
野田首相は10日、次期衆院選挙に向けてのマニフェストづくりを命じたという。その時の言い草がふるっている。
「できる限り丁寧に国民の声を聴いてまとめてほしい」 などと命じたらしい。
これほど笑止千万なことは無い。いや国民を馬鹿にするにもほどがあるということだ。
3年前の政権交代で国民に訴えたマニフェストを、政権を取ったとたんにことごとく否定し国民を裏切ったのは民主党ではなかったか。
その中でも、みずから選挙演説のなかでシロアリ退治の演説をしておきながら、それを否定して国民無視の消費税増税を強行した張本人は野田首相ではなかったのか。
それよりも私が笑ってしまったのは、TPPや原発ゼロについていつまでたってもまとまらずマニフェストづくりが進まず、無理にまとめようとすれば党分裂のおそれがあるという民主党の現状である(10月11日朝日)。
そこで思い出したのが民主党の党綱領作りだ。私はかつて4月17日のメルマガ第314号で「党綱領を持つ事なく終わってしまう前代未聞の民主党政権」と題してこう書いた。
民主党は3月21日に党の綱領をつくる検討委員会(委員長直嶋正行元経済産業相)を設置したという報道がなされているが、その前に民主党は分裂してしまうのではないか。民主党はついに党綱領を持たずになくなってしまう前代未聞の政党で終わるのではないかと書いた。
それから半年がたって、民主党は小沢一郎が離党して事実上分裂したがいまだ終わらずに政権にとどまっている。しかしその後、民主党の綱領作りが進んだという話を聞かない。
党綱領もできないのにどうしてマニフェストが作れるというのか。 それとも、野田首相は、党綱領作りはどうでもいいが選挙が終われば再び否定されるマニフェストづくりを急げと命じたとでもいうのか。
笑止千万だ。国民を馬鹿にするにも程がある。
------------------
↑
まったくもって そのとおり!
---------------
野田首相は10日、次期衆院選挙に向けてのマニフェストづくりを命じたという。その時の言い草がふるっている。
「できる限り丁寧に国民の声を聴いてまとめてほしい」 などと命じたらしい。
これほど笑止千万なことは無い。いや国民を馬鹿にするにもほどがあるということだ。
3年前の政権交代で国民に訴えたマニフェストを、政権を取ったとたんにことごとく否定し国民を裏切ったのは民主党ではなかったか。
その中でも、みずから選挙演説のなかでシロアリ退治の演説をしておきながら、それを否定して国民無視の消費税増税を強行した張本人は野田首相ではなかったのか。
それよりも私が笑ってしまったのは、TPPや原発ゼロについていつまでたってもまとまらずマニフェストづくりが進まず、無理にまとめようとすれば党分裂のおそれがあるという民主党の現状である(10月11日朝日)。
そこで思い出したのが民主党の党綱領作りだ。私はかつて4月17日のメルマガ第314号で「党綱領を持つ事なく終わってしまう前代未聞の民主党政権」と題してこう書いた。
民主党は3月21日に党の綱領をつくる検討委員会(委員長直嶋正行元経済産業相)を設置したという報道がなされているが、その前に民主党は分裂してしまうのではないか。民主党はついに党綱領を持たずになくなってしまう前代未聞の政党で終わるのではないかと書いた。
それから半年がたって、民主党は小沢一郎が離党して事実上分裂したがいまだ終わらずに政権にとどまっている。しかしその後、民主党の綱領作りが進んだという話を聞かない。
党綱領もできないのにどうしてマニフェストが作れるというのか。 それとも、野田首相は、党綱領作りはどうでもいいが選挙が終われば再び否定されるマニフェストづくりを急げと命じたとでもいうのか。
笑止千万だ。国民を馬鹿にするにも程がある。
------------------
↑
まったくもって そのとおり!
孫崎享さんの『戦後史の正体』(pdf版)を無料で100頁!
今なら 無料でダウンロードできる!
それはココ
↓
戦後史の正体
一気に読みました。高校生でも読めるように書いたということだが,解りやすい。きちんと読めば,今の日本の政治家や国の有様がどこからきたものであったかが,全く腑に落ちるよ。
日本人にとって8月15日の「終戦記念日」は世界的には存在しなく,9月2日は世界が知っている「(日本の)降伏記念日,敗戦記念日」であって,米国以外でもそれが普通なんだって。
日本は無条件降伏したのだ。国民には現実を直視させないで,言葉でごまかし(←まっ今も…)政治は表(国民向け)と裏を(米国向け)使い分けてきた歴史だったのだ…
降伏時に日本民族の国語を日本語から英語に変えたり,紙幣をドルに変えたり,ということまでなされようとしていたのを,直前に,命がけで回避させた日本人もいた…
とにかく100頁。まずは100頁。
それはココ
↓
戦後史の正体
一気に読みました。高校生でも読めるように書いたということだが,解りやすい。きちんと読めば,今の日本の政治家や国の有様がどこからきたものであったかが,全く腑に落ちるよ。
日本人にとって8月15日の「終戦記念日」は世界的には存在しなく,9月2日は世界が知っている「(日本の)降伏記念日,敗戦記念日」であって,米国以外でもそれが普通なんだって。
日本は無条件降伏したのだ。国民には現実を直視させないで,言葉でごまかし(←まっ今も…)政治は表(国民向け)と裏を(米国向け)使い分けてきた歴史だったのだ…
降伏時に日本民族の国語を日本語から英語に変えたり,紙幣をドルに変えたり,ということまでなされようとしていたのを,直前に,命がけで回避させた日本人もいた…
とにかく100頁。まずは100頁。
今年のお米販売開始しました!ただし…
今年はイナゴ被害甚大につき,昨年までに一度でも御注文をいただいた方に限り販売させていただきます。
注文方法はこちら
↓
カート
なお御注文いただいた方には別便でヘチマ水とヘチマを送付させていただきます。来年また頑張ります。1年以内に神実(カムミ)農園で2時間以上お手伝い下さった方は10%引きになっています。詳しくはHP上で。(お手伝い下さったかたは必ずお米を購入できます。)
いつものように,うちの神様にお供えをして,いつものように最初の御注文のお客様にお届けする時に,一口お味を見させていただきました。とてもおいしいです。
うちの神様は最初に農にかかわった富山の山奥の村の鎮守の神様と,砺波市の彫刻家 藤井治紀氏の聖徳太子像です。1000体つくられたうちの60番目の作。
この像は私たち二人が農をとおして幸せになるようにと,富山の友人が贈ってくれたもので,それ以来うちの神様なのです。田植えの前も稲刈りの前も何かあるごとにお祈りします。
何故か頭を下げるたびに涙がでてきます。そして新しい力がわきます。

注文方法はこちら
↓
カート
なお御注文いただいた方には別便でヘチマ水とヘチマを送付させていただきます。来年また頑張ります。1年以内に神実(カムミ)農園で2時間以上お手伝い下さった方は10%引きになっています。詳しくはHP上で。(お手伝い下さったかたは必ずお米を購入できます。)
いつものように,うちの神様にお供えをして,いつものように最初の御注文のお客様にお届けする時に,一口お味を見させていただきました。とてもおいしいです。
うちの神様は最初に農にかかわった富山の山奥の村の鎮守の神様と,砺波市の彫刻家 藤井治紀氏の聖徳太子像です。1000体つくられたうちの60番目の作。
この像は私たち二人が農をとおして幸せになるようにと,富山の友人が贈ってくれたもので,それ以来うちの神様なのです。田植えの前も稲刈りの前も何かあるごとにお祈りします。
何故か頭を下げるたびに涙がでてきます。そして新しい力がわきます。
