fc2ブログ

2014-05

「きっこ」はやっぱり偉い!

 昨今の 美味しんぼ問題 に対する個人的見解を書いている。これにまともな返事できるのか現政権さん,福島県,双葉町さんよ。
 ↓
きっこさん

「認知もどき老人&グー民」の投票結果をカウントしないですむ方法

 年金ももらい,いよいよ老人に入った私だから大胆にも書けちゃうのだけど。

 暴走や迷惑運転の老人から車の免許証を取り上げるのが簡単でないのと同じで,認知もどき老人から選挙権を行使しにくくするにはどうすればいいのか。まともな政治家は本気で考えるべきだ。私には少しは役立ちそうな案があるのだ。

 4月に行われた沖縄市の市長選の結果や川内原発のおひざ元,鹿児島2区の補選の結果は驚くものだった。結果の理由を正しく書く人がいない。いや,社会に及ぼす影響がわかっているから書けないのでは?

 一番うまく利用してるのが自民党で「認知もどき老人」はこれからもますます大きな票田になっていく。この辺の田舎の家々には今も 剥げかかった自民党の「日本を取り戻す…」なんてポスターがあちこちに貼ってあるのだけど,このポスターの前は「自民党は断固反対 TPP!」を貼らされていた。党の変節もわからず選挙の争点も知らない。

 認知もどき老人達は宗派がらみでも大票田だ。自民党と宗教が組めばこれらの老人票はあまりに大きい。2年前にこの町の期日前投票の会場に担ぎ込まれてきた老人がいた。以前私がアルバイトしていた特養の施設に投票箱がきて,日頃の言動からこの人も投票?という状況が結構あった。
 
 こういった老人の投票を唯一制限できる方法。
それは,投票所に候補者の名前を一切置かないようにし,姓名を正しく書かせることだ。介助があってもいいが,片言 の聞き取りではダメで,全氏名がきちんと言えるような老人。
姓だけなんてのは全部無効にする。届のあった姓名で全部正しくないとダメということにする。

 スマホばっかりのそのへんのあんちゃんもねえちゃんも危ない。つまりグー民対策にもなる。勿論私も危ない。それでもまだ足りない。選挙人の劣化を食い止めることはできないが,誰も傷つけずにすむ方法は他にあるような気がする。

 話は変わるが最近思うのだけど,ボケは大なり小なり誰にでもやってくる。少しでも食い止めるのは日頃の訓練しかない。
 ヨーガだって,もう年だと言って難しいアーサナーを避けているとどんどん力が低下する。私は今できる目いっぱいのことをやっているだけという80才を越えた師がいる。
 漢字や計算ドリルなんてのは馬鹿になるだけで,微分積分までいかないとダメで,六法全書や難解な本を枕元に,不眠症の薬なんぞ誰が飲むのかと思いながら,眠い目をこすりながら読むくらいでないとボケは確実にしのびよるのだ。TVなんて即刻やめるべきだ。

 頭に灸もいいらしい。田植えが終わったら先生にお願いしてくる…


«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード