fc2ブログ

2014-12

ワッハハ 何だか嬉しいのだけど… 「一太郎新党」♪

 ネットでこんなのあった…

(ちょっと表現違うなって部分はあるけど,喜びは共感)

一太郎新党は、非正規連合、非正規学会、非正規実現党と、労組と宗教と政党を兼ねて、二千万票を獲得する事です。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/790.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2014 年 12 月 27 日 15:09:14: 4sIKljvd9SgGs
小沢は、非正規連合の会長を兼務し、ブラック企業に保護者のように乗り込み、過労死状態を解消させ、大作のように非正規学会の名誉会長に就任し、非正規卒業蓮華経を説き、このお経を南無南無しながらフレンド票を獲得すると、その功徳で正社員になれると空手形を切り、非正規の処遇改善と社会保障改善を二枚看板として戦えば、非正規の若者から絶大な支持を得ること請け合いで、平均年齢三十代の彼らは、スマホ党党員でもあり、自公のジジババ党に勝てるのは当然です。
なんといっても、地方選は電子開票詐欺がやりにくく、全選挙区で一人ずつ当選すれば、全国政党に名乗りをあげるには十分で、選挙資金は候補者の親がかき集めるから、公認を与えるだけで十分です
ーーーーー


政界,官界,経済界,マスコミの魑魅魍魎どもはスルーしたいようだけど,ネットでは密かに期待してる人は多い。
一郎氏や伏兵が戻ってきて,優秀な若者達とガッチリ組めたらなあ 

I Love 「ポメラ」!

 キングジムの「ポメラ」が初めて発売された時,私はこんなの待ってました!「コレダ!」ってすぐ飛び乗ったのだけど,もう使い始めて5~6年になる。

持ってるのはこの機種 トホもう終了だって…


http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm20/

まっ電子手帳だ。A6の大きさで,普通の紙の手帳位だけど厚さはある。3cmほど。何でもできるわけでないのがまたいい。文章入力に特化されている。これが一番。画像とか色々遊べると気が散るし。小さいながらも打ちやすいキーボードがついている。私は悪筆なので,きれいに速く入力できて,あとから何度でも訂正できるのも嬉しい。
PCとUSBを介して,文章の編集ができる。バックアップは万全だ。

 これのすごいのは,たとえば去年やおととしの農作業の開始日や作付記録や収穫量,米や麦の最終乾燥度などがいつでも呼び出せる。また住所録や学習途中の事柄や食事や加工食品のレシピ,電車の時刻表。自宅の備品の消耗品の型番など生活のあらゆることに見出しをつけて投げ込めること。勿論長年にわたって追及していることをきちんと文章化もできる。

Txt.ファイルしか扱えないので,メモリーは驚くほど喰わない。まだまだ空っぽ同然だ。こんな便利なものは他にないと私には思える。

キングジム様,何年も何年もありがとうございます。

で,今度 養生法の先生の文で私にとって特に必要な部分を書き出すことにした。単なるコピペじゃ「積読」だけど。自分に必要な部分,覚えておきたいところをちゃんと文章化して残すのだ。これもボケ防止にきっと有効だっ。

いいこと即実行!

これもあんまり楽しいので追加 「らっきーデタラメ放送局」

 「知らぬは一生のオッペケペー」
 腹抱えて笑っちゃいます。楽しくてためになるよ。
 ↓
 
知らぬは一生のオッペケペー

「らっきーデタラメ放送局」はすごい!

 いくつも動画つくってるけど,
気に入ってるのはたくさんあるけどコレ


なんてったって公務員♪

 私はネ,若い時から3回に1回は役所の窓口でケンカをしてた。 
 今はもう大人になったので,我慢して静かに帰ってくることが多くなった。
 まっ,これは自分の堕落だとも思っているのだけど。

 言ってやりたいことは増えるばかり…
 政治家もひどいよね。3日やったらやめられない職業の一つなのでは?
 右見ても左見てもどなりたいの多い…

 とりあえずは 期日前投票済ませた。
 比例は 「生活の党」で小選挙区は見知らぬ「一民主党員」。地方は選択肢ないネ…
 野党はまとまるしかないのだけど,多分無理でしょう…
 日本は急速に落ちていく… 

«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード