fc2ブログ

2015-11

「米5kg&野菜セット5000円」 姫路発 山ちゃんの作物ですよ~

 それはココ
 ↓
山ちゃんのカート

 新鮮!うまい!何故か私,第1号の客やねん。
今朝,朝仕事を終え今日何食べよ~の時,それが届いた…
急きょ,うちの里芋と山ちゃんのかぶ,ニンジンを蒸して,昨日収穫したゆずの味噌で食べたらこれがほっぺが落ち… 

 朝仕事は草餅をついていたので,小さめのをアンコで食べ。ご飯も少々,
串本のうるめイワシ1.2%の塩で干物つくっておいたのあぶって,梅干しで最後は茶漬けで仕上げ。
今日もご飯が旨かった…

 私は山ちゃんには農業の1から世話になった。出会いは15年前。右も左も判らない,駆け出しの熟年百姓に加わることになった私は,お定まりで,周りには滅多にいない無農薬農法の「師匠」をネットで探し求めていて出会ったのだった。

 山ちゃんが主宰する 「除草剤を使わない稲づくり」のサイトは優秀な数々の名物メンバーがいたし,こんなことも質問するの?のメンバー(私など)もいた。

 一種の掲示板なのだが,山ちゃんがそれを立ち上げた。メンバーは一旦メールを山ちゃん宛てに送り,山ちゃんが忙しくもそれを全員に配信してくれるシステムをとっていた。
 読み流すだけのただの掲示板にしない。荒れない掲示板,学びあう掲示板を目指していた。
 みんな力が入っていたなあ。配布された記事を分類して,別サイトをたて,書庫の形で時系列や事柄別に読めるようにしてくれたメンバーもいた。

 お米の交換会というのもやった。

 例えば自分の米を差出人払いで20kg,胴元に送ると19人の参加者の米が1kgづつ入った合計19キロの米が着払いで送られてくる。自分のお米の提供と胴元への送料2回分だけで,19人もの色んな種類のお米が食べ比べできるというわけ。
胴元には手間だけで,全員の1kgづつのお米が手元に残るので舞い上がるほど嬉しかったものだ。私も一度胴元やらせてもらった (^^)/

 どんな会にも終焉はある。やはり全員の加齢も大きいのだろう。足も腰も心臓もという声も聞こえてくる。2年ほど前にいったん配信終了になっている。また何らかの形で復活してくれると嬉しい。
 そんな山ちゃんが通販を開始したのだから,是非みなさん買ってくださいね。品質保証!おいしいよ。姫路産ですよ。

山ちゃんからの野菜

掛川いいとこ お茶もお茶菓子も おいしすぎ~

 掛川では太る…

 隣接の市でも同じだけど,お茶が本当においしいところだ。

 茶畑や製茶工場があちこちにあって,そういう工場に併設されている喫茶店などでは,おいしいお茶を淹れてくれる。うちのご町内にも1km圏内にそういう1軒ある。

 ちょっと高いけど,一度は行って,淹れてもらって感動しよう。普段飲んでるのと濃さも味わいも全然味違う。相当濃いのにじわっとうまい。


 で,お茶の産地だからなのか,苦めのお茶に合うお菓子がまたたんとあって,太る心配も出てきた今日この頃。今回の2週間で1.5kg増えましたね。他に理由考えられない。

 私も夫も素朴で安い茶菓子が好きで,高級なのもあるが うちらは何といっても素朴派。

 「栗せん」なんていうのもその一つ。白いんげんと卵と砂糖だけでどうして作れるのかわからないせんべい。白いんげんのアンコが中に入ってしっかり焼いてある。小麦粉も入っていないのに,外はパリパリせんべい。中は白餡らしくサクッと溶けてとってもおいしいおせんべい。数社あるので,養生法の先生に真贋の鑑定してもらったら,どちらも本物とのこと。

 麦こがしを固めたお菓子は口の中でホロッと溶け,粉のまま食べるよりもおいしい。豆菓子も色々ある。

 スーパーに行くと,大体のスーパーには焼き芋のコーナーがあって,1本いくらでホカホカの買える。干しいもも名物であちこちに売っていてこれも中がトロッとしてすごくうまいのが多い。

 家に戻ればこういうのでお茶やコーヒーを1ぱい。
 明後日,古座に移動するのだが,色々買い込んでしまった。熟年が太ると足腰に良くない…

16-2kuri.jpg

犬の夜泣きがきっかけで天井を設計変更した ワン

ウチの犬。村の家では電気柵の内側で鎖から解かれて自由に生きている。好きな時に適当な場所で用便をし,←私たちがそれを探し拾い回るの図 時には,気になる通行人を追ったり自由を謳歌している犬なのだ。

町の家ではどうか。それは先にこの5年の間ほぼ半分を過ごした街の家で実験済みのはずだった。陽の当らぬ1階の部屋で鳴き声をたてることなく,用便の失敗を一度もしたことなく。朝夕の定時の散歩で幸せになってくれた,村と街の犬の顔を見事に演じ分けてくれた賢くてとってもいい犬。

それが今回、町の家では全く違った。今春2頭のうちの1頭の犬が死んでしまったのも大きかった。
先に作った敷地内の犬小屋があっという間に物置になってしまい,新築工事中の家に屋根がのってからは家の中に泊まらせていたが,夜泣きがどんどんひどくなり,隣人が心配し連絡をくれた。ついには玄関の柱や木製のドア下をかじった。

夏の間,夫と交代で犬と寝ることにした。床の根太の上に構造用合板を仮置きし 式布団とタオルケットとマクラと蚊帳または蚊取り線香を持ち込んだ。土間に寝そべる犬に時々声かけし寝たら犬は静かに寝るようになった。

はじめて寝た朝。高い天井を横切る太い梁。丁度いい場所に緑と朝日が目に飛び込み,感動したのだった。そうだ!天井やめだ!梁を現わしにするのだ!

梁を事前にそのようには加工してもらっていないので,大工さん入ってこないのを幸いに工事はじめた。目にはゴーグル&二重マスク,サンダーで全身粉まみれ。

そして塗装も先にさせてもらった。べんがらで梁と柱こげ茶色。真壁なので先にOK。

今は断熱材工事中。これはやってくれと言われた。毎朝5時半起きで,掃除洗濯の後は現場に向かい。3時間仕事をしたら後は犬のお守りで一日を過ごしている。あと数日で古座に戻る予定。干しがきを作らねば…

今,犬はアパートの敷地の軽のワゴンの中で眠っている。もうどこに行くのも犬と一緒。車は犬小屋と同じ。だからどこにいても落ち着いている。だって近くに私たちと私たちの匂いがあって,自分の小屋の中にいながら外の景色が変わって嬉しいのだから…
クロロ

「隙間屋」がハマった「隙間」から今回も脱出できそうなきざし…

信頼しており今や大ファンでもある我家を施工中の御前崎市の (有)水野建築さん。

それまで,仕事厳しい状況続いて大変だったという話が全くウソのように,←本当に本当だったんですかあ?

今時,刻みをプレカットによらないで職人を抱えてやっている,仕事熱心な工務店ならそうでしょうそうでしょうとも,現場に自作の工務店宣伝看板まで設置しちゃった私でしたが…

うちの上棟式が7月末で

水野さんに次の新築の仕事が来た話はそのすぐ後。うちの内装材,もう少し乾かした方がいいし…うちは急ぐ旅ではないですしお先にどうぞ…

暑い夏もさわやかな秋も終わりつつある只今

水野さん今,仕事仕事で追いまくられる非常事態発令中。この3か月余に。新築3件契約,数日前にはリフォーム依頼も。

お願いで~す!戻ってきてくださ~い!m(__)m
明日から上棟終えた大工さんがウチに戻ってくるヨ。
待ってましたっ!

イヤ,うちらもさるもの。現場で色々やってるんです。それをよいことに設計変更したりね。増えた工事を自らやったり…  犬が柱かじったのを補修したり… ちょっぴりお手伝いしたり… 

ありがたいのか,ありがたくないのか自分では不明な施主

でも夫と話してるんだけど,何だかよくあるのよね。閑散とした店に,うちらが行ってしばらくたつと突然お客がどんどん入ってくるとかね。結構数え切れないほどあったよねって…


突然ネット難民に…

短期借りの町のアパートではネットのケーブル引き込みは管理会社立ち合いとか,工事のこととか色々面倒なことが多かった。だからモバイルwifiでしのいできたのだ。

PC1台だし,こんなんで続くかと首を傾げながらも 900円/月で何とかしのげていた。一日単位だし,使いすぎて夜遅くに息も絶え絶えになっても,24時過ぎるとリセットされて,次の日の分が新たに使えてた。 

ずっと,重い,足りないは続いていた。で,一日単位から月50ギガ1500円コースに変更してみたのだ。村に半分いる間は使わないわけで月に均した方が有利と思ったのだ。

大失敗だった。今回1週間前に村から町に来ただけなのに,11月分を,昨晩でもう使い切ってしまったのだ!

11月分の1500円を1週間で使い切ってしまったのだ!

最大の理由。それは夫のPC参入。いつの間にか夫heavy ユーザ街道ばく進中だったのだ。PC2台で自由にやりまくり。

早う家完成させるか,引き込める状態にしてADSL入れないと。せめて工事現場の家でも使える状態にしないと…

それまでは,とりあえず,オプションで買い増しをし,0.5ギガが500円。月6回まで買い増しできる。月300円足すとWifiスポット ヤフーBBが使えるらしい。

今日はネットカフェ探して,まずはOCNのオプションの手続きをしてきた。動かなくなったPCからは手続きもできない。1時間以内で手続き終わる予定が,パスワード違ってたり色々で手間取り800円も支払ってしまった。飲まず食わずで出てきたし

夫と一人1日1H。PC時間を守ろう!と誓い合ったのだ。
現金なものだ。今はサクサクに戻った。ブログは手短に。



頑張れ ドーミーイン!

NHKは、ビジネスホテル「ドーミーイン」を運営する「共立メンテナンス」が、客室などにテレビを設置しながら受信料を
支払っていないとして、9690台の受信料として計7350万円の支払を求めて訴訟を起こした。
ドーミーインはNHK放送を受信できないようにする措置を要求したが、退けられた
--------
大好きなドーミ-イン 頑張れ

だって このホテルいいもん
ちょっと駅徒歩としては遠めだけど,天然温泉付き。←コレ決め手。
現代風の部屋着兼館内着,&消毒スリッパでフロントから浴室まで出入りOK。
夕食の用意は一切なし←大歓迎。

朝食バイキングはお金追加で利用可。やたらくだらない料理は置いてない。味OK

こういうホテルでTVなんてゆったり見てる人まずいないだろう。
Wifiなら利用してますね。

当然価格にも反映されてます。値上げ困る。

カシズカレ,上げ膳据え膳を希望する人はそもそも違う宿求めてます。私は民宿とかこういうのが嬉しいし,ずっと安値で頑張ってほしい。清潔,簡素,必要十分。
くたばれNHK!

今度の山本太郎氏の「永田町恐怖新聞」も イイネ!

それはココ!


永田町恐怖新聞

この方ほど 大化けした政治家いないですね。安倍総理との国会答弁
連勝してますね。迫力感じます。

片や●●氏の愚かさがいつだって浮き彫りにされています。彼はおろおろ状態ですね。

そもそも人として,政治家として最も遠い人,激変劣化した仰天の人なら掃いて捨てるほどいる
あまりに残念すぎる国が我が日本。選挙権獲得する18才に、ボケ老人でない人に頑張ってもらいたい。


«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード