fc2ブログ

2023-06

「まだ,まに合うのなら…」 甘蔗珠恵子著

 ゴールデンウィークの中,もしもお家ですごしておられるようでしたら,是非こういった本も手にしてみて欲しい。この本の初版は1987年5月だ。この本を読んだことが私の小さな反原発活動の原動力となった。当時この小さな冊子を私は100冊購入し,友人,知人に送りまくった。

 去年,再版になったようだ。とても読みやすい本だ。ゴールデンウィークに買って是非読んでもらいたい。
 もうひとつ,ゴールデンウィークに見てほしい。これはこの下の↓から飛んで見ることができる。2時間50分もあります。でも私は見た。農繁期の合間に何とか見た。昨年3.11から今年の3月までの,福島,日本,世界が大変よくまとめられている。どうか何とか時間をとって見てください。

以下の広瀬隆氏の講演

広瀬隆氏去る3/20つくばでの講演


まだ,間に合うのなら


«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード