B層で悪いか B層こそ希望の星(^_^)
A層,B層なんて,こんな分類にのりたくもないが,にぎわしているので乗ってみる。
B層という言葉は、広告会社が作った言葉だという。2006年の小泉郵政選挙の前に、自民党がスリードという広告会社に『メディアを使って選挙戦をどう戦うべきか』という分析をさせ,そのときの企画書では国民がA層、B層、C層、D層に分類されたとのこと。
一番多いB層とは、『マスコミ報道に流されやすい、比較的IQが低い人たち』で、『主婦層、若年層、シルバー(高齢者)層など。構造改革に中立的ないし肯定的で,小泉純一郎を支持する層』のこと。広告会社は、彼らをターゲットに選挙戦を戦うべきだと分析したのだという。
ついでにA層はIQが比較的高く、構造改革に否定的。財界勝ち組企業、大学教授、マスメディア(テレビ)、都市部ホワイトカラーなど。C層は構造改革抵抗守旧派。IQが比較的高く、構造改革に否定的。
D層は、IQが比較的低く、構造改革に否定的。既に失業などの痛みにより、構造改革に恐怖を覚えている層。
となれば私もB層に属する。
A層は小さい頃から学力を発揮してきたであろうが,人間としてのトータルバランスを欠きながら育つことが多い。今の世はA層がもてはやされ,かつ勝ち進めるのだから。親も周囲もA層には甘い。
A層は欠けた部分の修正をせずに世に出ることが少なくない。見回してもトンデモが多いよね。
B層は不足する頭を体力でカバーし,繰り返す失敗からも学ぶ機会が多い。
3年半前に私たちは民主を選んで失敗した。そして今何とかやりなおしたいともがいている。
立ち上がれ我がB層!足りないところを一生懸命勉強し,ない頭で一番いい選択をするのだ。
我らこそ数が最大の長所。
B層という言葉は、広告会社が作った言葉だという。2006年の小泉郵政選挙の前に、自民党がスリードという広告会社に『メディアを使って選挙戦をどう戦うべきか』という分析をさせ,そのときの企画書では国民がA層、B層、C層、D層に分類されたとのこと。
一番多いB層とは、『マスコミ報道に流されやすい、比較的IQが低い人たち』で、『主婦層、若年層、シルバー(高齢者)層など。構造改革に中立的ないし肯定的で,小泉純一郎を支持する層』のこと。広告会社は、彼らをターゲットに選挙戦を戦うべきだと分析したのだという。
ついでにA層はIQが比較的高く、構造改革に否定的。財界勝ち組企業、大学教授、マスメディア(テレビ)、都市部ホワイトカラーなど。C層は構造改革抵抗守旧派。IQが比較的高く、構造改革に否定的。
D層は、IQが比較的低く、構造改革に否定的。既に失業などの痛みにより、構造改革に恐怖を覚えている層。
となれば私もB層に属する。
A層は小さい頃から学力を発揮してきたであろうが,人間としてのトータルバランスを欠きながら育つことが多い。今の世はA層がもてはやされ,かつ勝ち進めるのだから。親も周囲もA層には甘い。
A層は欠けた部分の修正をせずに世に出ることが少なくない。見回してもトンデモが多いよね。
B層は不足する頭を体力でカバーし,繰り返す失敗からも学ぶ機会が多い。
3年半前に私たちは民主を選んで失敗した。そして今何とかやりなおしたいともがいている。
立ち上がれ我がB層!足りないところを一生懸命勉強し,ない頭で一番いい選択をするのだ。
我らこそ数が最大の長所。