fc2ブログ

2023-06

B層で悪いか B層こそ希望の星(^_^)

 A層,B層なんて,こんな分類にのりたくもないが,にぎわしているので乗ってみる。

 B層という言葉は、広告会社が作った言葉だという。2006年の小泉郵政選挙の前に、自民党がスリードという広告会社に『メディアを使って選挙戦をどう戦うべきか』という分析をさせ,そのときの企画書では国民がA層、B層、C層、D層に分類されたとのこと。
 一番多いB層とは、『マスコミ報道に流されやすい、比較的IQが低い人たち』で、『主婦層、若年層、シルバー(高齢者)層など。構造改革に中立的ないし肯定的で,小泉純一郎を支持する層』のこと。広告会社は、彼らをターゲットに選挙戦を戦うべきだと分析したのだという。

 ついでにA層はIQが比較的高く、構造改革に否定的。財界勝ち組企業、大学教授、マスメディア(テレビ)、都市部ホワイトカラーなど。C層は構造改革抵抗守旧派。IQが比較的高く、構造改革に否定的。
D層は、IQが比較的低く、構造改革に否定的。既に失業などの痛みにより、構造改革に恐怖を覚えている層。

 となれば私もB層に属する。

A層は小さい頃から学力を発揮してきたであろうが,人間としてのトータルバランスを欠きながら育つことが多い。今の世はA層がもてはやされ,かつ勝ち進めるのだから。親も周囲もA層には甘い。
 A層は欠けた部分の修正をせずに世に出ることが少なくない。見回してもトンデモが多いよね。


 B層は不足する頭を体力でカバーし,繰り返す失敗からも学ぶ機会が多い。

 3年半前に私たちは民主を選んで失敗した。そして今何とかやりなおしたいともがいている。
立ち上がれ我がB層!足りないところを一生懸命勉強し,ない頭で一番いい選択をするのだ。
我らこそ数が最大の長所。

«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード