fc2ブログ

2023-06

「歴史」を自分の身内から学ぼう

 私は今64才だ。

 私が10才の頃に母方70才と父方80才の祖母がいた。70才の祖母が,「祖母から直接聞いた」という話をしてくれた。祖母の母は曽祖母,そのまた母は高祖母(直系4親等)というらしい。

 一人の人間が前の世代から後の世代まで,実際に身内としての重みで歴史を学び学ばせることができる期間,それは思った以上に相当長い期間なのだ。150年にも及ぶのだよ。(私もまだ子からも孫からも学んでいるが…)

 身内の歴史の何が重いかというと,人は後の環境で学習したこと以外に気質とか体質とかを血族から受け継ぐのでより深く学べるのだ。

 本当に歴史から自分が生きる為の何かを学ぼうとしたら,肉親の歴史をはずすことはできない。
 
 私の伯父がブラジルに移民し,コーヒー園で成功し,●●県人会の会長となるまでの歴史を一時帰郷の際に聞くことができた。国策としての移民政策と現実の違いも聞けた。何故頑張り続けられたかも聞けた。初めて会ったのに,興味深く身を乗り出して聞いた。身内の言葉の重みだ。

 これは私の肉親ではないが,友人の母の弟という人から先の戦争の話で直接虐殺に手を染めた話を聞いたことがある。10代の終わりの頃だった。かなり親しい友だったので,私にまで気を許してしまったのだと思う。まさかこんな穏やかな人がと思ったが,実際に虐殺に加担したことの後悔の言葉だった。

 身内でなければ決して言わないだろう。「赤ん坊を土間に叩き付けて殺した」ことが本当にあったこととして,私の記憶にとどまったのだ。(←その後,色んな記事を読んだりしてこの時の虐殺の規模については懐疑的ではあるが…)

 自分の肉親の歴史に目を向けてみよう。子孫のことを思う直系の先祖であれば,失敗も成功も隠さずに話してくれるだろう。自分よりも少しでもましな人生を歩んで欲しいと願うものだから。
 なんでも言うゾ ワシも…

«  | ホーム |  »

プロフィール

スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)

Author:スエヨギ(twitter名 こみなみなみこ)
 ↑ 
 画像は 
 米づくりやめたきっかけ
 猿30匹による襲撃時の監視カメラ
 からの至近写真 
(2016年10月より主にニンニク栽培に転向)
 
 今の生活は
 軽ワゴン車の移動
 で成立している
 
 月1回400キロの
 2箇所居住地を往復している 
 
 体力&気力&知力と
 見果てぬ夢とのコラボは続くよ

 気になるキーワード

 ヨーガ 自然食 
 在来工法手刻みによる木工事 
 リサイクル品
 自然エネルギー
 鍼灸指圧
 田舎暮らし
 移住
 小屋暮らし
 ---
 主張
 ↓
 脱原発
 反TPP
 やや右寄り リベラル
 極左×
 ネトウヨ×
 

 
 

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

農の食 (479)
農作業 (21)
日々の暮らし (102)
ヨーガ ヨーガ ヨーガ (57)
雑感 (148)
脱原発を目指そう (60)
目指せ快適な家 (15)
お知らせ (34)
未分類 (189)
●●●町一人オンブズウ-マン (11)
組織は腐るのこと (5)
責任の所在を転嫁しあう底なし時代 (1)
現代医学もいいけど鍼灸指圧もいいよ! (5)
Twitter でのこと (96)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード